January 29, 2017
公演当日、会場受付では、
今回も美術として参加している齊藤智仁さんが営むコーヒー豆専門店「ミヤツコ」のコーヒーをご用意しています。
店主がTHE36号線に合うコーヒーはなにか?と考えてセレクトしたスペシャルティコーヒーです。
2月、まだまだ寒いです。観劇前に、ぜひ、コーヒーで温まってください。
そして、オリジナルラベルの豆も数量限定で、なんと定価の半額で販売。
ご自宅でもお楽しみいただけます。
こちらは THE36号線×ミヤツコのスペシャルジャケットでの販売です。
<THE36号線×ミヤツコ>
スペシャルティ...
January 1, 2017
鳥よりも高く羽ばたく想像力を使って、ずっと未来の国を観にいこう。
高層ビルが群れをなして陽の光を遮っている、矛盾した社会はもうない、システムに支配された徹底管理を可能にした世界だけがある。自然という言葉は災害だけを意味した。異常気象だけがこの星のバランスを表現している事に気がついても、もう打つ手はない。遺伝子組み換えで産まれた生き物だけが汚染された水、土、空気を取り込み食物連鎖を勝ち抜くだろう。戦争。人はもう人を必要には思わなかった、私たちは単なる数字になった。人生はデータに代わった。歴史は...
December 25, 2016
舞踏家。1941年生まれ。1983年より舞踏家として活動。葬送5部作、「エロスとタナトス」等の作品で国内のほか、ポーランド、スペインを始めとする海外で数多くの作品を発表。「舞踏歴及び過去は存在せず、現在の肉体、存在が舞踏」との信条のもと活動を続けている。
柴田と吉本氏の出会いは2000年、札幌・アトリエインディゴで行われた「ガラ咀嚼公夫人婚礼舞踏会」公演。当時、同じ学生劇団に所属していたメンバーが吉本氏のワークショップを受講していたのをきっかけに劇場へ足を運び、特異な身体表現に強烈な衝撃を受け、...
December 23, 2016
☆昭和レディ
牛島有佳子率いる現在進行形で輝いている昭和生まれの女性たちが集まった青春集団。 観に来てくださったお客様に元気になってほしい!をモットーに、輝く汗を撒き散らしながら数々の作品を発表している。
☆牛島有佳子
様々なジャンルのダンスを学び、現在はコンテンポラリーダンスに没頭中。 他ジャンルのアーティストとのコラボ、美術館や森などでも踊る他、ソロ作品も発表する。